2011年11月29日火曜日

週末のバスタイム

週末のお風呂は子供たちと一緒に入る事にしている。
それは子供たちが生まれた時からの習慣だ。
初めのうちは「子供をお風呂に入れる」という仕事だったが、子供たちも大きくなって「入れる」必要もなくなってからは、文字通り「一緒に入る」ようになっている。
昼間も家にいる時は、子供たちと一緒に過ごすのであるが、お風呂という閉ざされた空間で一時を過ごす事にはまた別の意味があると思う。

小学校5年の長女はいまだに一緒に入ってくれる。
それが良いのか悪いのかは別として、一緒に湯船に浸かっている一時はお話をするいい機会だ。テレビを観ながらとか、歩きながらとか、何かをしながら話をするのではなく、狭い湯船の中で顔を突き合わせて話をするのは、伝わり方が違う気がする。

どんな話をするかと言っても、大概は他愛ない話だ。
宇宙はどこまで広いのだろうかとか、地球の歴史はどれだけ古いのだろうかといったスケールの大きな話や、おじいちゃんおばあちゃんの子供時代はどんなだったかとか、逆にお前たちの孫たちの時代はどんなだろうなどといった話だったりもするし、単純なクイズの時もある。

それに加えて、時折意識的に自分の考えなども話している。長女にはとにかく人に対して優しくあってほしいと考えている。例えば、人はその内面が表情に表れるものだと日頃思っているが、いくら顔かたちがきれいでも、意地悪な性格はそのまま表情に表れるものだ。そんな「冷たい美人」よりも、穏やかさが表情に表れる女性になってほしいと思うから、常日頃から心の中でもいつも優しくないといけないと、そんな考えを話したりしているのである。

難しいのは、小学校5年の長女と年長さんの長男とでは同じ話ができない事だ。
長女にはあまり子供だと意識せずに話をしているが、長男はまだまだ子供向けの話でないといけない。最近は初歩の算数のクイズを長男に出し、彼が一生懸命指を折って悪戦苦闘している間に、長女と話をするというテクニックを駆使したりしている。風呂場には世界地図と日本地図が張ってあるので、それを小道具として利用したりもして工夫している。

長女には、好きな男の子の話を聞いた事もあった。
長女も最近の子らしく、好きな男の子に自分からコクったりしているらしい。
女の子なら、自分からコクらずに相手からコクらせるように仕向けるのだと、その方法を伝授した事もあった。「効果があるのか」と聞かれれば、「理論的には大丈夫」といったところだろう。

「どうしてパパはそんなに詳しいのか」と聞かれ、「いろいろ経験したからさ」と答えたが、心に何針も縫った跡がある経験が今になって生きていると言える。それが果たして実践で効果があるかどうかはわからないが、もしも効果があれば親としては嬉しい限りだ。スティーブ・ジョブズも言っているが、役に立たないと思えた経験が、後になって生きて繋がるという事もあるという例になるだろう。

子供に伝えたい事はいろいろある。
勉強もしてほしいが、勉強しろと言うのではなく、勉強する楽しさを教えたいと思う。
本を読む習慣は身に付きつつあるのは、嬉しい事だ。
今は「ハリー・ポッター」シリーズに夢中だが、それでいいと思う。
もう少ししたら、映画の感想なども話し合えるかもしれない。

この先もずっと続けていきたいと思うのだが、いつまでもそういうわけにはいかないだろう。
特に長女と一緒にお風呂に入ってお話をする時間は、もうそんなに長くはないだろう。
やがて長男と二人っきりになるのだろうが、その時はボーイズトークで男同士の話をする事にしよう。いつか一緒に入る事もなくなるのだろうが、その日がくるまでは週末のバスタイムは大事に楽しみたいと思うのである・・・


【本日の読書】

40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則 - 大塚 寿  フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) - デビッド・カークパトリック, 小林弘人 解説, 滑川海彦, 高橋信夫





                             

0 件のコメント:

コメントを投稿