2009年12月4日金曜日

2012

 映画『2012』を観た。
地殻の大変動によって絶滅の危機に立たされた人類が、現代版箱舟を作って生き残ろうとする物語である。詳細は「マイシネマ日記」に譲るが、こういう映画を観るとつい「自分だったらどうするだろう」と考えてしまう。

 映画では4種類の人間が登場する。
すなわち、
 ① 箱舟に乗る権利があって乗ろうとする人
 ② 箱舟に乗る権利はあるが、(他人に譲って)乗らない人
 ③ 箱舟に乗る権利はないが、乗ろうとする人
 ④ 箱舟に乗る権利はなく、また乗ろうともしない人
果たして自分はどのタイプだろうか。

 もともと私は「人が右に行くなら我左」という天邪鬼的なところがある。だからみんなが箱舟に殺到し、そして明らかに全員が乗れないとわかったら、その時点で乗るのをやめるだろう。人を押しのけて行こうと思えば、たぶんかなり行けるとは思うが、なんとなくそれは自分の性分には合わないからだ。押しのける必要がなければ乗るかもしれない。

 だが、一人ならともかく、家族が一緒だったらちょっと微妙だ。自分の思いとは別のものが働くからだ。だから一人だったらという前提であれば、たぶん②か④になると思う。いざとなったら本当にそうするかどうかはわからないが、今の時点では取りあえずそう思うのだ。

 映画では登場人物たちはみな子供は守ろうとしていた。それはある意味当然だろう。ただ疑問に思うシーンもあった。それは母親が「自分はだめでもせめて子供だけでも」と頼むシーンだ。よくあるパターンだが、自分ならしないだろう。なぜなら、高校生ぐらいになって親がいなくても一人で生き抜いていけそうであるならともかく、そうでなければ、誰が困難な状況の中で他人の子供の面倒をみてくれるというのだ。それが本当に子供のためなのかは疑問だ。私だったら最後の瞬間まで一緒にいるだろう。

 映画「タイタニック」でもそうであったが、全員が乗れないボートに人を押しのけて乗り込むかどうかは難しいところだ。法律ではそういう危機下にある時は、乗り込むために人を殺しても罪にはならない。そうではあっても女性や子供を押しのけてまでボートに乗ろうとする人間にはなりたくないものだ。

 そんな事を考える事はくだらない妄想だろうか。私はそうは思わない。なぜなら人はとっさの時に普段考えている通りに行動するものだと思うからだ。「こういう時にはこうしよう」と考えていると、いざという時には反射的にそういう行動を取るものだと思うからだ。本当にそういう状況におかれた時には、迷わず恥じない行動を取れるようにしたいものである。

 だがやっぱり、願わくばそんな英雄的な行動を取って死後に名誉を称えられるような事が一生なければ、それに越した事はない。そんな妄想に耽るのは映画館の中だけにしたいと思うのである・・・


【本日の読書】
「サブプライム後の新資産運用」中原圭介
「天使と悪魔(上)」ダン・ブラウン
    
   

0 件のコメント:

コメントを投稿